2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 正尊 日記 大井公民館講座 9月18日、大井公民館講座の「故郷探訪」(一志町歴史語り部の会)があり、約50名の方々が青巖寺にいらっしゃいました。 事前の打ち合わせで「本堂の中のことを説明し、法話をお願いします」とのことだったので、ご本尊のことを話す […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月10日 正尊 日記 9月の清掃奉仕 9月10日、今日は清掃奉仕の日で、宇気郷・中郷地区の方々に清掃して頂きました。 台風が発生した頃は、台風の雨を心配していたのですが、雨どころか快晴で、しかもとても暑い日になってしまいました。 暑い中、きれいに清掃していた […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 正尊 日記 6月の蓮 青巖寺では、今、蓮の花が盛りです。 今年は、6月下旬ごろから、たくさん咲くようになりました。 6月に撮った写真を少し、アップしてみます。 まずは、6月21日の写真。大賀ハスの一輪が開き始めました。 6月22日、その一輪が […]
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 正尊 日記 卒園式 20日(水)は、次男の卒園式でした。 この間、幼稚園に入ったように思うのですが、もう卒園です。 先生方、いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。
2019年3月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月21日 正尊 日記 怠け者の自分だからこそ 14日(木)は、坊守会で、曇鸞大師のご和讃についてお話しさせていただきました。 17日(日)は、仏教入門日曜講座でした。どうして念仏によって救われるのか、その仕組みをお話ししました。 18日(月)は、青巖寺の役員会があり […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月8日 正尊 日記 卒業式 今日は、長男の卒業式でした。 卒業式もさることながら、卒業式の後のクラスでの賑やかな様子、そして、その後長い時間いろいろな友達と笑い合っている息子の姿を見ることができて、とても幸せな時間を過ごさせていただきました。 勉強 […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 正尊 日記 追試験 3月5日、高田短大で追試験がありました。 追試験というのは、試験の日に欠席した学生が後日受ける試験のことです。 やむを得ない事由であった場合、追試験を受けることができます。 ちなみに、再試験は、試験で不合格だった学生がも […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 正尊 日記 2月後半の学び さて、前回書いたように、ブログを更新するのは3ヶ月ぶりです。 12月、1月、2月と忙しかったからで、忙しかったということは、それだけ書きたいことが多かったということです。とはいえ、今更そんな昔のことを書いてもなんなんで、 […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 正尊 日記 士別れて三日 昨日(3月1日)、久しぶりにブログを更新しようと、Word Press を開きました。 実に3ヶ月ぶりです。 ところが、投稿画面を見ると、3か月前とはずいぶん変わっていました。 まあ、なんとかなるだろうと、長々と書いて公 […]
2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 正尊 日記 亡き人のご縁で 11月20日(火)は、ヨガの後、お葬式でした。 亡くなられたのは、91歳のおばあちゃんで、日置の方でした。 17日に日置で枕勤め、18日は代務住職をしている日置の平楽寺で報恩講があり、19日にお通夜で、20日に葬儀と、4 […]